2019年11月27日水曜日

第1回静岡わいわいワールドフェアに参加しました。

11月24日(日)午前10時30分から、静岡市葵区呉服町の青葉シンボルロードで、第1回静岡わいわいワールドフェアが開催されました。 これは、静岡市国際交流協会が主体となり運営委員会を組織して行われたもので、静岡市や静岡県の多文化共生総合相談センター、静岡西ロータリークラブなどの協力のもとに実施されています。本学の留学生も、このイベントにスタッフとして参加するなど積極的に関わり、自国の文化の紹介を通して、市民との交流の輪を広げました。
 

この日は気持ちの良い秋晴れで、多くの方々が会場を訪れ、それぞれの国の文化に触れていました。 本学の留学生も、日本人以上の「おもてなしの精神」を発揮し、また、日本語の質問には、楽しみながら、余裕をもって答える姿が見られました。 充実した秋の一日となったのではないかと思います。このような機会を提供し、支援していただいた各団体の皆様には、心より感謝申し上げたいと思います。

2019年11月22日金曜日

静岡県・国際交流バスツアーに参加しました。

11月17日(日)、静岡県の大学に通う留学生と日本人学生の交流を深めながら静岡県の豊かな自然と文化を体験してもらう目的で開催される「静岡県・国際交流バスツアー」イベントに、本学からスリランカ、インドネシア、ネパール、ミャンマーなど、6名の留学生が参加しました。今年は世界遺産富士山や三保松原の魅力を紹介する施設の三保松原文化創造センター「みほしるべ」の見学、清水駅前銀座商店街で開催された県内最大級のコスプレイベントの「富士山コスプレ世界大会」の参加、食品サンプル作り体験など、盛り沢山の内容で楽しめました。イベントを通して、静岡県の魅力、文化を知ってもらう良い機会となり、参加者同士で交流を深められて有意義な一日となりました。

 
 
参加者の感想です。
インドネシア人留学生ディオンさん
  普段は日本人と一緒に旅行する機会があまりないので、このイベントは留学生にとって良い経験になったと思います。今回の活動で日本人との交流ができただけでなく、静岡の観光スポットやイベントなども紹介していただきました。静岡のことをたくさん知ることができて参加して良かったと思いました。

2019年11月21日木曜日

第54回楓祭

11月16日(土)・17(日)、静岡英和学院大学・同短期大学部で第54回楓祭が開催されました。留学生センターの日本人学生スタッフと留学生たちが協力し合って、留学生の母国料理の出店や、室内での活動展示をし、絆を深めることができました。

模擬店では、3つの班に分かれて、それぞれ料理を販売しました。中国班はごま団子、ベトナム班はフォー、ミャンマー班はParata、どれも好評でした。

 


 室内では、留学生たちの活動紹介ポスターを展示しました。


日本人学生と留学生たちが力を合わせて、料理作りから販売の準備、販売まで一生懸命取り組む姿が、異文化を楽しめた活動とも感じました。 ご協力くださった学生スタッフ・留学生、本当にお疲れさまでした。そして、ご来場していただいた皆様、本当にありがとうございました。

2019年11月15日金曜日

大谷崩れ記念植樹活動に参加しました。

11月10日(日)、静岡西ロータリークラブが主催した大谷崩れでの記念植樹活動に本学からネパール、インドネシア、バングラデシュの8名の留学生が参加しました。この活動は山崩れを防止し環境保全のため、毎年開催されるものです。参加者は記念植樹やバーベキュー、餅つき体験などを通して、親睦を深めました。


                                                                                       
 
ネパール人留学生チョチャンギさんの感想です。
 
   静岡西ロータリークラブが企画した「植樹とバーベキュー」活動に参加しました。当日の朝、参加者が静岡駅から3台のバスに乗り出発しました。目的地に着いたら、担当者から大谷崩れの植樹について説明をしてくれました。その後、みんなで山道を進んで行き、ダンボールの中から木の苗を取り出し、山に植え、水もやりました。スタッフの話によると、この活動は約30年前から始められて、今後もずっと継続されるそうです。私は伝言板に「人のため、自然のため、社会のため」というメッセージを書きました。その後金山温泉♨️へ行き、皆で楽しく交流をしながら国際的なバーベキューをしました。ハラールの方には特別なバーベキューセットを二台用意してくれました。その後、外で餅作り体験し、みんなワイワイして美味しいお餅を食べました。そして天然温泉にも入りました。 当日は紅葉🍁がいっぱいで、自然が素敵でした。以前、静岡観光産業の授業で梅ヶ島フィールドワークに参加したこともあって、梅ヶ島温泉、現地の生産物であるわさび、お茶🍵と自然が抜群でした。今回の活動は、豊かな自然と触れ合いながら、たくさんの方々との交流を深めることができました。


2019年11月14日木曜日

留学生が「世界お茶まつり2019 秋の祭典」に参加しました。

2019年11月7日(木)~10日(日)の4日間、お茶の文化、魅力を世界に発信することを目的とした祭典「世界お茶まつり 秋の祭典」が静岡市駿河区グランシップで開催されました。開会式に本学のふじのくに留学生親善大使5名が参加し、来場者との交流を深めました。

 
スリランカ人留学生イシャラさんからの感想です。

 私はふじのくに留学生親善大使として「世界お茶まつり2019 秋の祭典」に参加しました。秋の祭典では、お茶に関するさまざまな最新情報が発信され、お茶について知識、効能などを来場者とともに共有することができました。イベントを通して日本国内外の文化交流は更に前進することができたと思いました。会場で私たちは世界各国のお茶を味わいながら多くの来場者と言葉を交わし、とても良い体験になりました。

2019年11月13日水曜日

ふじのくに留学生親善大使の活動~中学生との交流会に参加しました。

11月8日(金)、島田市内の中学校でふじのくに留学生親善大使と中学生の交流会が開催されました。本学から中国、ネパール出身の2名の留学生親善大使が参加し、中学生たちとの交流を深めました。

 
中国出身のチョウカイホウさんからの感想です。

 11月8日(金)に静岡市の島田市初倉中学校で中学生との交流会に参加しました。初倉中学校の学生たちから静岡の有名な所や、おいしい食べ物などを紹介してもらいました。静岡コーラや蓬莱橋やトーマスの列車などは今回の活動を通して初めて知りました。そして、私も母国の祭りや民族衣装、建築などを紹介しました。初倉中学校の学校の雰囲気がとても良くて、教師と学生たちはとても親切でした。学校でおいしい静岡の緑茶も飲みました。お昼は学生たちと一緒にクラスでお昼ご飯を食べました。焼き魚と蓮根の野菜とスープをメインに、牛乳とお菓子もありました。とても栄養のある給食だと思いました。お昼ご飯を食べたら、当番さんが牛乳のパックを洗って、片付けをして、すごく感心しました。もし、世界中の国々が全部日本のようにゴミの分類をよくすれば、私たちの生活環境はもっと綺麗になれると思いました。とても良い一日を過ごしました。これからもたくさんのイベントに参加したいと思いました。

2019年11月8日金曜日

グランシップ「春の音楽祭2020」に出演決定!

2020年2月23日(日)、静岡市グランシップで開催される「春の音楽祭2020」に本学の留学生が出演することが決定しました!当日は静岡県内の中学生、高校生たちと一緒に「パプリカ」など4曲を歌う予定です。音楽祭に出演するため、本学の留学生有志の合唱団が10月に結成されました。日本の皆さんに多文化共生の大切さを伝えたいという思いで、現在、音楽祭に向けて毎週火曜日の昼休みに歌の練習に励んでいます。1月11日(土)に本学で開催する「国際交流フェア2020 in 英和」でも、「パプリカ」を披露する予定です。持ち前の明るさと笑顔で心を込めて歌う留学生の姿をぜひ、見に来てください。