2017年5月9日火曜日

日本語個別サポートをスタートしました。

留学生たちの日本語の学習支援をするため、毎年行う日本語サポート事業を4月からスタートしました。この取り組みは留学生たちのニーズに応じて、授業の空き時間を利用して日本語学習の個別支援をするものです。
 
 
 

今年度、留学生センターでは、留学生たちの支援の強化のため、新たにセンター長が配属されました。職員、又は日本人学生スタッフのご協力をいただき、多くの留学生の日本語学習を支援できるように取り組んでいます。

日本語能力試験対策講座の開講と合わせた学習支援で、多くの留学生の学力の向上につながることを願っております。

2017年5月2日火曜日

留学生がラジオ番組に生出演

427日(木)、本学ミャンマー出身のティリゾーウィンさんが、「FM-Hi! ひるラジ!」ラジオの「静岡と世界をつなぐ」番組に生出演しました。ティリゾーウィンさんはミャンマーの大学を卒業後、日本語を勉強するため来日したことや、ミャンマーで人気ある日本の芸能情報、日本と違ったお正月の風景などについて語りました。。
 

 

ティリゾーウィンさんから寄せられた感想です。

ラジオに出演するのは、大学に入学する前も含めて2回目だったので緊張はしませんでした。母国の紹介を静岡の皆様に伝えることが出来たのが凄く楽しいかったです。今回はお正月に行う水祭りのことだけ紹介出来ましたが、もっと母国の文化をいっぱい話したいと思います。もし、また機会があったらまたラジオ出演したいと思います。とても、楽しい体験でした。

2017年5月1日月曜日

日本人学生スタッフが新1年生に体験談を語りました。

425日(火)、新館5階の講堂で人間社会学科1年生の「基礎演習」の講義で、日本人学生スタッフの小泉日和さんに学生生活などについて紹介していただきました。

 
 

 
小泉さんは大学2年生で、1年生の時から留学生センタースタッフとして様々な活動に携わってきました。自分の経験を踏まえて留学生センタースタッフとしての感想やサークルのことなどについて紹介し、新入生たちに大学生活の特長や、充実した大学生活を過ごすためのアドバイスなどについて語りました。

 

小泉さんの、社会人になるために必要な能力を身に着けるため、今の学生生活で様々なことにチャレンジし、多くの経験を積むという前向きな姿勢が、新入生たちにたいへん参考になったのではないでしょうか。ぜひ、新しい学生生活で多くの人と関わり、悔いのない学生生活を送ってほしいです。

2017年4月26日水曜日

日本語能力試験対策講座前期開講

留学生たちの日本語能力の向上を支援するため、毎年開講する日本語能力試験対策講座を421日(金)よりスタートしました。中国、ベトナム、ミャンマー、インドネシアの留学生たちが集まり、7月に予定されている日本語能力試験に向けて勉強に励んでいます。


 

今回の講座では、日本語能力試験N2レベル対策を中心に計10回実施予定です。今年も多くの学生が目標を達成できることを期待しております。

2017年4月25日火曜日

新入留学生との交流会を開催しました。

419日(水)、留学生センター学生スタッフ募集説明会を開催した後、新館棟1階のラウンジで新入留学生との交流会を開催しました。大勢の学生たちに参加していただき、学生同士の交流を深めました。
 

交流会では、5つのグループに分かれて、日本人学生と先輩留学生たちが各グループの新入生と楽しく会話し、学生生活などについてアドバイスしていただきました。お昼の短い時間でしたが、仲間と絆を深めることができたでしょう。

 

交流会の開催にあたって、ご協力いただいたスタッフ、そして、参加していただいた学生の皆さん、本当にありがとうございました。

2017年4月24日月曜日

2017年度留学生センター学生スタッフ募集説明会を開催しました。

419日(水)、新館5階の講堂でチャペル終了後、留学生センター活動紹介及びスタッフ募集説明会を開催しました。日本人学生スタッフ、留学生たちが、留学生センターが行った様々な活動を新1年生に紹介し、スタッフ募集を呼び掛けました。

 
 

本学では、アジアを中心に多国籍の留学生が在籍して、気軽に異文化を感じたり知ることができます。様々なイベントを通して互いに理解を深め、かけがえのない経験を得ることができます。充実した学生生活を送るため、多くの新入生が新しい仲間になることを願っています。

2017年4月18日火曜日

留学生が静岡県・浙江省友好提携35周年記念イベントに協力しました。

46日(木)、静岡県・浙江省友好提携35周年記念「日中交流架け橋プラン」報告会&交流会が静岡市内のグランディエール・ブケトーカイで開催されました。本学の中国人留学生車麗虹さんが通訳として参加し、貴重な経験を得ることができました。

 

車麗虹さんから寄せられた感想です。

今年の静岡県と浙江省の交流会事業で、わたしは3つの会の通訳をやりました。たくさんの方々と話ができて、本当に視野が広がり勉強になりました。

静岡県-浙江省友好提携35周年記念交流会『二湖の宴』で、中国のチャイナドレスと日本の着物のファッションショーが披露されました。日本の着物はもちろん、中国人として中国のチャイナドレスにも驚きました。両方とも本当に綺麗でした。

  中国から来た中国の参加者の話を聞いて、中国はますます発展していることを感じました。経営を専攻しているわたしにとって、たくさんの知識を学ぶことができました。

  こういう活動で日中の友好交流を促進しています。これからも、ずっとわたしのささやかな力を貢献したいです。